Quantcast
Channel: すぐに忘れる脳みそのためのメモ
Browsing latest articles
Browse All 383 View Live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

彩速ナビ MDV-Z702 で幹線道路を優先 (?) に設定 - 見知らぬ土地では「道幅の広い道路」を「最優先する」

1. 彩速ナビよ、こんな細い道を行けというのか! 彩速ナビ MDV-Z702は、スマホのような操作で扱える。他のナビに比べ、圧倒的に反応速度が良い。肝心のナビゲーションの機能はどうだろうか?見知らぬ土地へ行き、案内開始。その結果、「え…!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブログ (Blogger) への投稿は Windows Live Writer から Open Live Writer へ乗り換えた

1. Windows Live Writer でブログが投稿できないこれまで Bloggerへの投稿は、Windows Live Writer (WLW) を利用してきた。しかし、最近、Blogger接続できなくなり、使えなくなってしまった。 症状は、WLW で投稿、及び、接続を試みると「パスワード」が間違っているとの警告ダイアログが表示される。 cf. aifaz...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

VirtualBox で OS を起動できない原因は MacType だった

1. VirtualBox で OS が起動しない Windows 10 で VirtualBoxの最新版をインストールし、既存の OS を起動しようとした。 VirtualBox 5.0.12 for Windows hostsx86/amd64VirtualBox 5.0.12 Oracle VM VirtualBox Extension PackAll supported...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Google Chrome を再起動するためにブックマークを利用

1. Google Chrome を再起動するにはアドレスバーに chrome://restart最近、頻繁にアクセスする定番のサイトは Google Chrome で開いておき、調べ物などするためのメインブラウザを Firefox にして使い分けをしている。Google Chrome...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Glary Utilities の言語設定を日本語に変更

セカンドマシンの調子が悪い。そこで、久しぶりにGlary Utilities - 窓の杜ライブラリを用いてレジストリの掃除をすることにした。インストール画面は日本語。しかし、実行すると画面の文字が読めない。(+_+)そこで、右上の Menu を開き「歯車」のアイコンをクリック。デフォルトではフランス語となってるので、日本語に変更する。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ディスプレイに表示される画像や UI がギラギラとにじむ - BenQ G2400WD の AMA

1. 画面がにじむディスプレイの一部の表示がおかしくなった。画像や UI がギラギラとした、にじんでいる。特に、コントラストを下げると、より目立つ。正常に表示されていたときは、以下の画像。当初、MacType でフォントの表示を滑らかにしていることが問題だと思っていたが、原因はディスプレイの設定にあった。 2. AMA をオフにするディスプレイには、BenQ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Google Chrome でも Adblock Plus で広告をブロック

1. Adblock PlusFirefox で広告をブロックするために、Adblock Plus もしくは Adblock Edgeを利用している。Google Chrome では、AdBlockの方が評価の件数が多いが、設定がシンプルな Adblock Plusを使うことにした。インストールしたら、Adblock Plus のアイコンを右クリック > オプション...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Open Live Writer で編集中のブログテーマ (テンプレート) を CSS で カスタマイズ

1. サイドバーを消したいブログ (Blogger) への投稿は Windows Live Writer から Open Live Writer へ乗り換えた。その結果、入力するためのテンプレートも改めて更新されてしまった。(@_@;Windows Live Writer で編集中のブログテーマ (テンプレート) を CSS で カスタマイズした方法と同様の設定をする必要がある。 2....

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Firefox の Yet Another Smooth Scrolling が動作しないのでダウングレード

Firefox で Yet Another Smooth Scrollingが動作しなくなった。バージョン は 3.2.1。そこで、Yet Another Smooth Scrolling :: Versionsより、一つ前の バージョン 3.2.0に戻した。次にアドオンの自動更新をやめるように設定。Yet Another Smooth Scrolling Version...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

古い機種で Windows 10 へのアップグレードは慎重に (1)

1. Windows 10 にアップグレードすべきか ?数年間、Windows 7 を利用していた。今では最も馴染がある OS。これに対して、Windows 8 は UI が取っ付きにくそうだったので、アップグレードを見送った。そこへ、Windows 10 無償アップグレードの到来。さて、どうしよう。(@_@  …...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Google Chrome で閲覧しているサイトを Firefox で開く Open With Firefox

1. もう一つの Open With FirefoxFirefox と Google Chrome を併用している。メインブラウザは Firefox だけれど、最近、Google Chrome もよく使うようになった。なお、Firefox で見ているページを Google Chrome で開くには アドオン Open Withを使っている。逆に、Google Chrome で見ているページを...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Firefox で Google ドキュメントの提案モードを利用すると、日本語が正常に入力できず、子音のローマ字のみ表示される

1. Google ドキュメントの提案モードで上手く入力できないFirefox でGoogle ドキュメントの「提案モード」を利用していると、何らかの操作の後、日本語が正常に入力できず、子音のローマ字のみ表示される。母音を押下しても、IME に反映されない。例えば、「です」と入力したくても、`ds’ と入力されてしまう。AZIK方式の入力だと、`d’...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

NVIDIA のグラフィックスドライバーのインストールに失敗する

1. NVIDIA のグラフィックスドライバーをインストールできないNVIDIA のドライバが更新されたので、NVIDIAドライバダウンロードよりインストーラーをダウンロードしてインストールしようとした。しかし、何度インストールを試みても、「NVIDIAインストーラーが失敗しました」と表示するばかり。(+_+)仕方がないので、インストールに失敗後、NVIDIA...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Firefox 45 で削除されたタブグループの代わりになるアドオン Tab Groups

1. タブグループの機能を削除するなんてどうかしてるFirefox 45.0 リリースノートで一番ショックだったのが、変更   タブグループ (Panorama) が削除されました「タブのグループ分け」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

MS Office におけるレジストリ ポリシーの設定によるブロック

ワードファイルを開こうとしたら、以下のダイアログが表示され、内容を表示できなかった。word レジストリポリシー設定によってブロックされている種類のファイルを開こうとしていますファイルがレジストリ ポリシー設定によってブロックされているときに Office にエラー メッセージが表示されるによると、レジストリエディターを起動し、以下のキー名を探す。Office 2003...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

LibreOffice のアップデートに失敗する場合、アンインストール後に再起動が必要

LibreOfficeのアップデートに失敗した。一度、LibreOffice を削除した後、インストールしようとしてが、LibreOffice をインストールしたフォルダの中にある program フォルダが削除できなかった。Unlocker...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Adobe Acrobat 10 を起動すると、しばらくして落ちる。アップデートもできない。

1. Acrobat が落ちる不具合Adobe Acrobat 10 Standard を起動すると、しばらくして落ちる。Acrobat のバージョンは 10.0.0Windows 10 (1511)バージョンが古いことが問題かと思い、メニューより、ヘルプ > アップデートの有無をチェック すると、「アップデートに失敗しました」エラー: 1007とダイアログが表示される。また、画像から PDF...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

オンラインストレージ Copy から MEGA へ移行した

1. Copy 終了までカウントダウン重宝していたオンラインストレージの一つ、Copy が後わずかで終了となる。オンラインストレージサービス“Copy”が5月1日で終了 - 窓の杜によると、米Barracuda Networks,...

View Article

エクスプローラーで「サーバーの実行に失敗しました」とダイアログが表示されフォルダを開けない

1. フォルダを開くことができないWindows 7 でフォルダを開こうとした、その結果、「サーバーの実行に失敗しました」と表示され、全てのフォルダを開けなくなってしまった。(+_+)ただし、この Windows 7 は、TeamViewer (11.0.56083) を使い、Windows 10 からリモート操作している。 2....

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Windows 10 で .MSV ファイルを mp3 に変換する

1. Windows 10 に Digital Voice Editor をインストールできないボイスレコーダーとして、SONY のICD-SX88を使っている。発売は 8 年も前になる。表面に大きな傷はあるけれど、ボイスレコーダーとしての機能は全く問題なし。現役として、まだまだ使える。ただし、この機器における音声データのフォーマットは特殊。音声ファイルの拡張子は .MSVcf....

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

タスクバーに Google Chrome の特定ユーザーを起動するアイコンをピン留めする

1. タスクバーに、最初に作成したユーザーをピン留めできないWindosws 10 において、Google Chromeを用途に応じ、3 つユーザを作成してしている。Google Chrome の設定(ハンバーガーメニュー) > 設定 より、「ユーザーを追加」。Google Chrome...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Google Chrome でアドレスバーから検索する代わりに拡張機能 SearchBar を利用する

1. アドレスバーを利用しないで検索をしたいGoogle Chrome のアドレスバーは検索ボックスとして利用できる。これが突然、日本語入力の変換を受け付けなくなってしまった。(+_+)Google Chrome の バージョンは 50.0.2661.94m そこで、拡張機能 SearchBarを代替として利用することにした。インストールすると、拡張機能上にアイコン...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Google Chrome で特定用途に向けに必要最低限の拡張機能セットを持つユーザーを作成し、サクサクした動作を保つ

1. もっさりとしてきた Google Chrome Google Chromeも拡張機能をたくさんインストールすると、レスポンスが悪くなる。これは Firefoxのアドオンと同じく、便利さを追求する代償としての宿命。。(+_+)ところで、Google Chrome は Google ドライブと相性が良い。そのため、Google ドキュメントで長文を書く際、Firefox よりも Google...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Firefox の高速ダウンローダー DownThemAll! をデフォルトのダウンローダーの動作に近づける

1. DownThemAll! を内蔵のダウンローダーの代わりに使うブラウザでファイルをダウンロードする際、ネットワークの速度向上に伴い、専用のダウンローダーの必要性は低くなっている。それでも、サイズの大きなファイルをダウンロードする際に、少しでも待たされる時間を短縮したい。Firefox のダウンローダーで定番と言えば、DownThemAll!DownThemAll...

View Article

Core 2 Duo E8400 のオーバークロック まとめ

久しぶりに、以下に示す構成の古い PC をオーバークロック。この設定なら、まだ、そこそこ使える。逆にデフォルトの設定では、遅すぎて使いものにならない。(+_+マザーボード : P5K-ECPU : Core 2 Duo E8400メモリ : CFD W2U800CQ-2GL5JAdvanced > JumperFree ConfigurationAi Overclocking : Manual...

View Article

Browsing latest articles
Browse All 383 View Live