Blogger は Google のマルチログインに対応してない
Google には複数のアカウントを切り替える「マルチログイン」機能がある。これにより、複数の Gmail アカウントがあっても、ログアウトすることなくアカウントを切り替えることができる。しかし、残念ながら Blogger では機能しない。自分の場合、Gmail, Google Drive, Google+, Blogger, アナリティクスをよく利用している。当初、すべての Google...
View ArticlePDF を画像に変換する 4Videosoft Free PDF to JPEG Converter
1. PDF-XChange ViewerPDF を画像に変換するには PDF-XChange Viewerを用いる。メニューより、ファイル > エクスポート > イメージへエクスポート イメージの種類を決定 保存先のフォルダを選択 ファイル名: マクロから選択する 例えば、以下はファイル名を「ファイル名」「ページ番号」としている。しかし、100 ページ以上ある PDF...
View ArticleVSTHost のプラグインと設定ファイルをオンラインストレージで管理
PC の音声出力にイコライザーをかけるために VSTHostを利用している。VSTHost と ASIO4ALL で PC の音声出力に対してリアルタイムにイコライザーをかけるUSB スピーカーとヘッドホンに対して VSTHost でイコライザーをかける - 仮想的なサウンドデバイスを利用して2...
View ArticleWindows で IME をキーボードショートカットキーで切り替えられないとき
Windows の IME として、CorvusSKKと Google 日本語入力を併用している。両方とも AZIK 方式で入力。一時期、Google 日本語入力を使っていたが、結局 SKK に戻ってしまった。ただし、一部 Google 日本語入力の方が使いやすい点があるので、たまに切り替えながら利用している。ところで、2 つの IME...
View ArticleDexpot で Windows class に応じて、特定の画面へ送るルールを作成
1. Google Chrome を起動したら、仮想デスクトップの全画面に表示したい 仮想デスクトップ に Dexpot を利用している。仮想画面の切り替えにはプラグイン Taskbar Pager を使用。 PC の音声出力に対してリアルタイムにイコライザーをかける VSTHostに対して、Dexpot...
View ArticleFirefox で複数のタブを別ウィンドウに移動するために OneTab を使う。New Tab Tools を併用。
1. 複数のタブをスムーズに別ウィンドウに移動したいFirefox で「複数のタブを別のウィンドウに移動」するために、マルチタブハンドラを使っていた。しかし、インストールしているアドオンが多いせいか、スムーズに移動できない。そこで、マルチタブハンドラを使う変わりに OneTabを利用することにした。 2. OneTab のオプション設定予め OneTab...
View ArticleiPod touch 5G と保護フィルム、頑丈なケース、ストラップ
1. 小さなタブレット iPod touch 5GiPod touch 5G を購入してから 1 年ほど経つ。相変らず携帯はガラケー。Apple iPod touch 32GB スペースグレイ ME978J/A当時、小さなタブレットが欲しかった。ベッドで横になりながらポッドキャストを聞いたり、PC...
View ArticleFirefox で選択したテキストの検索に Super Drag - DragIt の代替
1. DragIt でテキストの検索ができなくなったFirefox で DragIt を用いて選択したテキストを D&D で検索ができなくなってしまった。アドオンを一つ一つ調べてみたら、原因は、複数プロファイルを使用するための ProfileSwitcherだった。Firefox 37.0.1DragIt 3.2.3ProfileSwitcher 1.6.2ただし、Cyberfox...
View ArticleFirefox で開いたままのタブを自動的にアンロードする Auto Unload Tab - MemChaser, Tab Data でメモリ使用状況を確認
1. 開いたままのタブを自動的にアンロードしてほしいFirefox でアドオンをインストールしまくり、タブをたくさん開いては放置しておくタブジャンキー。おかけで、Firefox を起動するだけで落ちるようになった。 (+_+)これに対して、今のところ以下 2 つの対策を取っている。ピン留めしたタブの読込みを遅らせるOneTab...
View ArticleFirefox でハンバーガーメニューに表示されるアイコンが全て消えた原因は Gmail Notifier だった
Firefox のハンバーガーメニューをクリックしたら、アイコンが全て消えてしまった。(@_@;cf. ツールバーをカスタマイズする方法 | Firefox ヘルプ原因は、Gmail Notifierのアイコンをハンバーガーメニューをクリックしたときに表示したときの領域に配置してしまったから。Gmail Notifier のアイコンを外したら、正常に表示されるようになった。 関連記事Firefox...
View Articleメモリを増設したら、システムの実装メモリを確認すること
1. メモリを増設最初 PC を組んだとき、マザーボードが許容する上限までメモリを搭載していた。 4GB × 4 で 16 GB。 今はメモリが 2 枚壊れ、4GB × 2, 2GB × 2 で 12 GB。HWiNFOで確認するまで、このことをすっかり忘れていた。12 GB だとブラウザを起動して、しばらくすると使用率が 80%...
View ArticleGmail Notifier で Gmail の 【メイン】 カテゴリのみ通知
1. Gmail の通知に Gmail Notifier を使うメリットGmail の通知には、Gmail Notifier を利用している。Gmail Notifier (restartless) :: Add-ons for FirefoxGmail™ Notifier - Chrome ウェブストアこのアドオン・拡張機能のメリットは、ツールバーから…アイコン...
View ArticleGoogle ドライブ で別のドキュメントに図形描画をコピペするにはウェブ クリップボードを利用
1. 図形を別のドキュメントにコピーしたいGoogle ドキュメントで図形を描いた。メニュー > 挿入 > 図形描画この図形を別のドキュメントにコピーしたい。 2. コピペではダメ同じドキュメント内では、図形を選択し、Ctrl + C でコピーし、Ctrl + v...
View ArticleGoogle ドライブでドキュメントがどこのフォルダ(階層,パス)にあるか探す
1. ドキュメントがどこのフォルダ(階層,パス)にあるかa. 並べ替えオプションGoogle ドライブで作業をするとき、「最近使用したアイテム」「スター付き」から目的のドキュメントを探すことが多い。他人と共有しているものは「共有アイテム」」から見つけることもある。この際、自分が最後に見たものから順に表示されるように、「並べ替えオプション」で「自分の最終閲覧」を選択している。 b....
View ArticleFirefox で「はてブ」の件数を表示するアイコンは「はてなブックマークツールバー」内にある
1. コメント数を表示するアイコンFirefox 37.0.2に Hatena Bookmark 2.3.7をインストールしていた。ハンバーガーメニュー > カスタマイズ において、一番必要な「はてブの件数とコメント」を表示するアイコン 「はてなパネル」が見当らない。 (@_@; 2....
View ArticlePanda Cloud Antivirus を再インストールする前に専用ソフトでアンインストール
1. Panda Cloud Antivirus を専用ソフトでアンイストールアンチウィルスソフトを Bitdefenderから、また、Panda Cloud Antivirusに戻してみた。Panda Cloud Antivirus> Welcome Panda Free Antivirus usersより、Download Now をクリックしてインストーラーをダウンロード。随分前に PC...
View ArticlePanda Cloud Antivirus にブロックされたアプリを解除する
Panda Cloud Antivirusでブロックされたアプリを解除したい。最初にタスクトレイにある Panda Cloud Antivirus のアイコンをクリック。Protectedのパネルをクリック。次に、View detailsをクリック。最後に、対象のアプリを Search フィールドで検索し、選択した後 Recover fileボタンを押す。
View ArticleFirefox と BitDefender Antivirus の相性が悪いので Panda Cloud Antivirus に乗り換えた
Firefox の「送信したクラッシュレポート」 (ロケーションバーに about:crashes を入力) を確認したら、いくつかのレポートで avcuf32.dll が問題を起こしていた。レポートの左下にある Show other threads をクリック。赤く反転した行を検索。avcuf32.dll は BitDefender Antivirusのライブラリ。avcuf32.dll...
View ArticleFirefox で xul.dll に関連したエラーによりクラッシュ
アンチウィルスソフトを BitDefender Antivirus から Panda Cloud Antivirus に変更したことにより、Firefox で avcuf32.dll に関するエラーでクラッシュしなくなった。次に xul.dll に関連したエラーによりクラッシュするようになった。xul.dll は Firefox の中核を担うプログラム。How To Resolve The...
View ArticleFirefox 32bit で OOM (out of memory) によるクラッシュを MemChaser で監視。一足先に公式の 64bit...
Firefox で xul.dll に関連したエラーによりクラッシュのつづき。 1. グラフィックボード関係のエラーでクラッシュavcuf32.dll, xul.dll に関連したエラーによりクラッシュすることはなくなった。最後まで頑固に残ったエラーは、nvwgf2um.dll と nvd3dum.dll 。どちらも NVIDIA...
View Article