ブラウザで動画の再生中に周囲を暗くする Turn Off the Lights - 動画の検出と、暗さの調整
1. 動画の周囲を暗くしたいTurn Off the Lightsは、ブラウザで動画を再生中に、映像の周りを暗くしてくれるアドオン(拡張機能)。動画の周囲が暗いと、映像が見やすくて眼が疲れにくい。このアドオン(拡張機能)は、複数のブラウザに対応している。Turn Off the Lights :: Add-ons for FirefoxChrome ウェブストア - Turn Off the...
View ArticleFlash Player の設定ダイアログで「許可」ボタンを押せない - Web サイトの記憶領域設定の削除
1. ローカル記憶領域の設定Firefox で ニコニコ動画を再生しようとしたら、「Flash Player の設定ダイアログ」が表示され、動画を再生できない。バージョンは Firefox 19.0.2、Adobe Flash Player 11.6.602.180 。「Adobe Flash Player...
View ArticleCD-ROM から ISO イメージファイルを作成し、イメージファイルをマウントする - ISO Workshop と WinCDEmu...
1. CD-ROM でデータを渡せなかったので、イメージファイルを共有するある CD-ROM のデータをコピーした。コピーを作成した PC で、コピーした CD-ROM を読み込めたが、他の PC でそのCD-ROM を認識することができなかった。そこで、CD-ROM の中身を「イメージファイル」にして受け渡すことにした。手順は、「CD-ROM をコピーした PC」で、CD-ROM から ISO...
View ArticleHaskell で callCC 関数 - 「継続渡しスタイル」をつなげた計算を途中で破棄する
1. Haskell で callCC の定義を考えるこれまで Haskell による「継続渡しスタイル」の計算と、その計算を「つなげる」関数について見てきた。継続渡しスタイル (CPS)「継続渡しスタイル」の計算をつなげる関数今回は、「継続渡しスタイル」をつなげた計算の流れをコントロールする関数であるcallCC について考える。 a. callCC...
View Article「ネットワークアダプター」が原因でインターネットに接続できなかった
1. インターネットに接続できないルータの LAN ポートからイーサネットケーブルを伸ばし、PC に接続してもインターネットに接続できなくなった。 a. ローカルエリア接続は有効最初に、「ネットワーク接続」を確認したところ、問題ないように見えた。コントロール パネル > ネットワークとインターネット >ネットワーク接続における「ローカル...
View Article特定のアプリケーションを実行するときに「ユーザアカウント制御」ダイアログを表示させない - Compatibility Administrator...
1. 「ユーザアカウント制御」ダイアログを表示してほしくないアプリケーションを起動するときに、「ユーザアカウント制御」のダイアログが表示されることがある。例えば、メモリを定期的に開放する Wise Memory...
View Article「Facebook ページ」のフィードを取得するブックマークレット
1. Facebook ページが配信するフィードa. フィードを表示するブックマークレット「Facebook ページ」のフィードを取得したい。そのためのブックマークレット。⇒ Facebook ページのフィードを取得使い方は、予め上記リンクをブックマークに登録する。 登録したい Facebook ページで登録したブックマークをクリック。 これにより、フィードを配信している URL...
View Article再び Flash Player 10 にダウングレードした - Firefox で「ウィンドウの非アクティブ」と「応答なし」への対処
1. 「ウィンドウの非アクティブ」と「応答なし」一時期、Firefox で Flash Player が原因で「ウィンドウが非アクティブ」になる現象が生じていた。その後のバージョンで改善されたが、再び、同じ現象が発生する。また、ブラウズ中に固まり、「応答なし」となることが最近頻発する。そのため、もう一度、Flash Player...
View ArticleTwitter のフィードを取得する - TwitterGoodRSS または Twilog に乗り換えた
1. API version 1 でフィードを得るTwitter のフィードを取得するには、How to find twitter RSS feed URLによると、以下のように API を利用する。http://api.twitter.com/1/statuses/user_timeline.rss?screen_name=accountNamecf. Can you get your...
View ArticleTumblr で公式が用意している使い方をできるだけ利用する
1. できるだけアドオンに頼らないTumblr の仕様が変更され、ダッシュボードに必須だったアドオン Missing eが使えなくり、更新もされなくなって久しい。再び利用できるようになることを期待していたが、なかなか厳しそう。cf. Missing e {browser extension for tumblr}また、ダッシュボードにおいて tomblooで reblog...
View Article「手書き」で大雑把に予定を立てるための「スケジュール表」テンプレート
何事もいきなり詳細を見据えて考えることは難しい。日程が詰まっており、状況に応じて予定を組み立てる必要がある場合、「手書き」に優るものはない。そのようなとき、A4 用紙に以下の表を印刷し、鉛筆で書いたり消したりしながら予定を詰めていく。手書きのための「スケジュール表」メニューより、ファイル > 形式を指定してダウンロード OpenDocument 形式 であれば、オープンソースの...
View ArticlePC がアイドル状態になったら、自動的に「電源プロファイル」を変更する - Process Lasso の Energy Saver
1. アイドル状態になったら、自動で節電モードにしたいPC を操作しているときは「パフォーマンスを優先」し、アイドル状態になったら自動的に「節電モード」に移行してほしい。Process Lassoの Energy Saverを利用すると、「電源オプション」をアイドル状態と経過時間により、自動的に切り替えられる。この機能は、以前より実装されていたが、PC...
View Articlefeedly の最新版のアドオンをインストールする
1. feedly の最新版アドオンfeedlyのアドオンは、feedly のトップページから入手できる。feedly にログインしている場合、左側メニューの一番したにある Product Updates から、トップページにジャンプできる。 2. Firefox...
View ArticleGmail からの電話・Google ハングアウトが使えなくなったら、Google Talk Plugin を一度アンインストールする
1. Gmail からの電話とハングアウトが使えなくなった固定電話や携帯に Gmailから電話をかけることが多くなった。なぜなら、通話料が安く、使用するための料金の追加方法が簡単なため。この機能が、何の前触れもなく、突然使えなくなった。症状としては、Gmail において、「連絡先」のコンタクトにある電話番号の欄に「電話のアイコン」が表示されない。設定 > チャット> ボイス &...
View Article文字をコピーすると文字化し、内容を検索できない PDF ファイルを Adobe Acrobat Standard で OCR
1. PDF の内容を検索できないある PDF 文書の内容を検索したが、文字列がヒットしなかった。文字は画像ではなく、「選択ツール」で選択できる。しかし、目の前に見えている文字を検索しても、見つからない。PDF 内の文字列を選択しコピーして、テキストエディタに貼りつけたら、なぜか文字化けした。恐らく、これが文字を検索できない原因と関係していそうだ。Adobe Acrobat 11 Standard...
View ArticleGoogle+ ハングアウトからログアウトしてないと、Gmail の「ステータス」を隠せない
1. Google チャットのステータスを隠すオンとオフの使い分けは大事。必要以上につながることは好まないし、オフのときに思わぬ割り込みがあるとペースが崩れる。やりたいことを進めるには、ノイズが入らない環境に身を置くしかない。 Gmail におけるステータスGmailには、チャット機能がある。Gmail...
View ArticleHTML の「ブロックレベル、インライン要素」内における改行は空白となる場合がある
1. 「ブロックレベル要素」と「インライン要素」の違いHTML のタグには「ブロックレベル要素」と「インライン要素」がある。7.5.3 ブロックレベル要素と行内要素によると、HTMLの要素のうち、BODY要素に出現し得る要素のあるものは「ブロックレベル」と呼ばれ、他のものは「行内」...
View ArticleFirefox で Feedly v16 にアップグレードしてサイドバーの中身が消えたら、最小フォントサイズを 12 ポイント以下に設定する
1. サイドバーのカテゴリーが消えたFirefox 21 で Feedlyのバージョンを 16 にアップグレードした。その結果、サイドバーに表示されていたカテゴリーが消えてしまった。ただし、Google Chrome 27...
View ArticleFirefox でフィードの登録先を設定する - Feedly Cloud へ追加したい場合
1. 「購読」ボタンの設定Firefox でサイトのフィードを登録したい場合、フィードの「購読」ボタンを押す。「購読」ボタンの配置は、「ツールバーのカスタマイズ」で行う。メニューより、表示 > ツールバー > カスタマイズ… 「購読」ボタンを押すと、フィードのプレビューが表示され、登録先を選択する画面が表示される。「この購読に使用するフィードリーダー」をカスタマイズしたい。 2....
View ArticleXmarks が原因で Firefox が固まる - 関連ファイルの削除とブックマークの整理
1. Xmarks の同期処理が終了しないFirefox と Google Chrome のブックマークを同期するために Xmarksを利用している。Xmarks Sync :: Add-ons for FirefoxChrome ウェブストア - Xmarks Bookmark Syncしかし、アドオン Xmarksが原因で Firefox が固まるようになった。Firefox...
View Article